こんにちは。
Hスタッフです。
早速ですが、本日紹介するのはイチゴ狩りについてです!
まずは、イチゴ狩りのコツについて紹介します。
イチゴ狩りで最もイチゴがおいしく食べられる時期は
1月下旬から2月の寒い時期
です!
3月は春休みが始まって、予約が多くなるそうです。
時間は朝一がベスト!
どんどん大きくて甘いイチゴは食べられてしまい、
赤い実がなくなると閉園の場所もあるそうです。
美味しいイチゴの特徴は、
形状:つぶつぶの周りが盛り上がり立っているのは熟していて甘みや香りが強い。
大きさ:品種や訪れる時期によって大きさはまちまち。小粒でも完熟のいちごは味が濃くて美味。
へた:色がキレイで、ヘタがピンと張ったり反ってるのは健やかに育った証拠。
色:ヘタ近くまで赤く全体的に鮮やかでムラのないもの。表面のツヤも大事。
です!
食べ方のコツは、ヘタを取り、ヘタの方から食べます。
先端のほうが甘みつよいからです!
また、色々な品種を食べ比べてみるのも面白いですね♪
次に、イチゴ農園を紹介します。
まずは、うきは市「よかもんいちご」です。
ここのいいところは、
制限時間無制限食べ放題!!
品種は7種類です。
次は、八女市「プーさんのいちご園」です。
九州最大の多段式高設栽培で、
ここでは10種類ものいちごを楽しむことができます!
是非、みなさんもお休みの日、甘くて美味しいいちごを
お腹いっぱい食べに行ってみてはいかがですか?
皆さんがより効率的な作業が
できますよう精一杯努めていきます。
どうぞ、Co-work&Share.Hを
よろしくお願い致します。
働く・暮らす・生きるが変わる場所
Co-work&Share.H
福岡市中央区大名2-1-13
8:00〜21:00